名作 古典落語「牛ほめ」落語 あらすじ サゲ(落ち)解説

本日、ご紹介するのは古典落語の演目「牛ほめ」

最近は怪談噺や難解な古典落語の演目が続いていましたので、今回は初心者にも分かりやすい地口落ちの演目をと思い牛ほめにしました。

子供の顔を立てたい親心のお噺、是非お楽しみ下さい。

地口落ち
同音または類音異義の語を用いるもの。ダジャレ。上方落語ではにわか落ち。

古典落語 牛ほめ

主人公は古典落語ではお馴染みの与太郎。与太郎が出るという事はきっと馬鹿馬鹿しい噺なんだろうな、、、と感じるかもしれませんが、その通りでございます。

前座噺とも呼ばれている牛ほめですが、見どころは沢山あり、噺家さんの色を感じられるいいお噺ですので気になった方は是非音源を探して聞いて頂きたいお噺です。

あらすじ

何を考えているのか、いつもぼーっとしている息子の与太郎に父親は頭を抱えている。

そんなある日、兄貴の佐兵衛が家を新築したというので、いつも与太郎の事で小言ばっかりいう兄貴を見返すチャンスだと、息子の与太郎に新築祝いの口上を覚えさせる事にした。

「結構なご普請(ふしん)でございます。天井は薩摩の鶉木理(うずらもく)、畳は備後(びんご)の五分縁(ごぶべり)で、左右の壁は砂摺り(すなずり)でございますな。お庭は総体御影(みかげ)づくりでございますな。」

こう言うんだ。

しかし、与太郎は簡単な褒め口上も覚える事が出来ない。。。

「天井はサツマイモとうずら豆でございます。畳は貧乏でボロボロで、佐兵衛のカカァはひきずりで(なまけもの)、庭は見かけ倒しでございます」

なんとも、とんでもない間違いを繰り返す始末・・・

あぁそうだ、あとは台所の柱に大きな節穴が空いてるんだが、それを見たらこう言うんだ。

「この上に秋葉様(秋葉神社。防火の神様)のお札を貼ってはいかがでしょう。穴が隠れて火の用心になりますよ」

これを言ったら小遣いくれるかもしれんぞ。

「金もらえるの!そりゃいいや。あとは何かない?」

そうだなぁ。牛でも褒めるか。

「この牛は、天角地眼一黒直頭耳小歯違でございますなぁ」

まぁ簡単に言うと牛に対する最高の誉め言葉だ。これでまた小遣いもらえるだろうな。

「こんなんで小遣いもらえるんだ。簡単だな。」

張り切って口上を覚えようとする与太郎だが案の定全く覚える事が出来ない。。結局、口上を紙に書いてもらって叔父の家に向かう事になった。

叔父の家に行き、練習どおりに挨拶を済ませコソコソと紙を見ながらなんとか口上を言う事に成功する与太郎。

その勢いに乗って台所に行き、節穴を見つけ、叔父さんこの穴気になるだろう?

「心配ありませんよ。秋葉様のお札を貼りなさい。穴が隠れて火の用心になりますよ。」

この言葉に叔父はえらく感心し、小遣いを与太郎に渡す。

「よし。さぁ次は牛だ。この調子でまた小遣い貰おう。」

牛小屋に着き、さぁ口上をという所で牛が目の前で糞をポタポタと・・・

「叔父さん。この牛の後ろには大きな穴が空いてるな。気になるだろう?」

「いやいや。それは尻の穴だよ。そんなもの気にしてないよ。」

「いやいや、心配ありません。秋葉様のお札をお貼りなさい。」

「おい。そんな事したらバチがあたるぞ。そんなもの貼ってどうするんだ?」

『穴が隠れて、、屁の用心に、、、』

古典落語のあらすじを題名で検索!難しい落語には解説を入れています

題名で古典落語のあらすじを検索出来ます!隠れた名作を見つけて下さい!

落語の演目 索引 目次 古典落語のあらすじまとめ

2017.05.09
古典落語の中でも落語好きがおすすめするマニアックな演目10選をご紹介!

【隠れた名作】落語好きがおすすめする古典落語の演目10選!

2017.11.05
created by Rinker
¥1,287 (2024/03/18 22:27:07時点 Amazon調べ-詳細)