名作 古典落語「三枚起請」あらすじ
古典落語で遊郭を舞台にした噺は数多く存在しており、今までもいくつかご紹介してきましたが、今回は「三枚起請」というお噺。 正直聞きなれない言葉ですよね。三枚起請(さんまいきしょう)元々は上方落語の演目でお茶屋が舞台の噺だっ…
古典落語で遊郭を舞台にした噺は数多く存在しており、今までもいくつかご紹介してきましたが、今回は「三枚起請」というお噺。 正直聞きなれない言葉ですよね。三枚起請(さんまいきしょう)元々は上方落語の演目でお茶屋が舞台の噺だっ…
大人になって夢ってあまり見なくなってきたなぁと思う今日この頃。本日ご紹介する演目は「夢」がテーマのお噺。 夢って起きるとほとんど覚えてないって言いますよね。実際はいくつも夢を見てるのかもしれませんが、ハッキリ覚えている夢…
泥棒って昔からいたんですね。今回ご紹介する「転宅」は滑稽話の分野に入るお噺ですので泥棒が出てくるとはいえ、怖い話ではありませんのでご安心下さいね。日常の生活をテーマにした演目はスッと話に入れますので、落語初心者の方にもお…
忠臣蔵を題材にした落語は数多く存在しており、その中でも私が好きな演目「四段目」を本日ご紹介します。 上方落語では蔵丁稚(くらでっち)と呼ばれ演じられていた噺が明治以降に東京に伝わって「四段目」となったと言われています。 …
お酒をテーマにした演目は数多くありますが、どれも面白くおすすめしたい演目ばかりです。 今回ご紹介する「親子酒」はとても有名で落語初心者の方にも分かりやすいので選びました。 もともと短い噺なので、この噺単体で演じるよりマク…
落語では、対比となる人間が主人公となる話が数多くあります。例えば『のんびりマイペースな男とせっかちな男』他には『殿様と職人さん』など身分や性格が全く違う人間のやりとりが爆笑を誘う話が多いんですよね。 今回ご紹介する「青菜…
本日は滑稽話の中でも特に人気の高い「野ざらし」をご紹介します。 この演目は噺家さんによって味付けが全く違って、色々な解釈が出来る面白い演目なので、落語を聴き始めの方にもオススメしています。 古典落語 野ざらし 野ざらし(…
落語には動物が出てくる話がいくつもありますが、今回ご紹介する演目は、タイトルにもありますように『犬』が主人公のお話です。 以前ご紹介した古典落語「ねずみ」同様に動物の登場する落語は好きでよく聞いているんです。サゲもシュー…
今や、小学校の国語の教科書にも出てくるような民話、おとぎ話のような演目「ぞろぞろ」 初心者にも分かりやすく、多くの噺家さんが色々なアレンジをされ演じるので、落語の王道でありながら毎回楽しめる内容になっています。 古典落語…
この時期のような寒い夜には、ふとこの噺が頭に浮かびます。元は上方落語の「かぜうどん」が明治時代に東京に移植され、「うどん屋」となったと言われている演目です。 うどんをすする姿など名人芸を見る事が出来る、古典落語の名作を是…